こんにちは!朝晩は寒いですが、晴れているので嬉しいですね。しばらく寒暖差があるようなのでお体を冷やさないように暖かくしてお過ごしください。
先日はレザークラフトの革についてご紹介させて頂きましたが、革を扱う上で欠かせないのは使う道具ですよね。
道具の使い方によって完成度が変わります。
今回はカナリヤ本店3階より、レザークラフトに使う基本的なアイテムを11種類お知らせいたします。
<レザークラフト 道具の種類について>
レザークラフトで使うアイテムは沢山ありますが、基本アイテムは大きく分けると11種類!
1.手縫い糸 2.手縫い針 3.菱目打ち 4.ステッチンググルーバー 5.ヘリおとし 6.ヘラ付ヘリみがき 7.コバ仕上剤 8.革用染料 9.接着剤 10.ゴム板 11.木槌 |
順番にアイテム紹介させて頂きます。
●手縫い糸
レザークラフトに使う手縫い糸になります。革の色に合わせてお選びください。
エスコード麻糸 細・中・太作る用途に合わせて選んで頂けます。
1部/408円より
ビニモダブルロウ付き糸 ポリエステル素材にロウがついている摩擦に強い糸で糸のはしを焼き止めできます。
1部/440円より
●手縫い針
レザークラフトに使う手縫い針です。
三角針は先端がキリのようになっているので、直接刺してご使用頂けます。
丸針は菱目打で縫い穴を開けた時に使用します。針の先端が丸いので針を傷つけません。
1部/198円より
●菱目打
菱目打は、手縫いをする時に穴を連続であけられます。刃巾によって縫い目の巾を変えられるので作品に応じて使い分けできます。
1部/550円より
●ステッチンググルーバー
ステッチンググルーバーは、厚い革の手縫い線付け、菱目打、菱ギリで縫い穴をあける目安の溝を切るのと糸が溝にしっかり収まるので摩擦による糸切れを防止できます。
1部/1,375円より
●ヘリおとし
ヘリおとしは、革のヘリ(コバ)の成形に使用します。
一定の巾にヘリを削ってコバに丸みを付け、後のコバ磨きの時に美しく仕上げる事ができます。
1部/1,045円より
●ヘラ付ヘリみがき
へら付ヘリみがきは、革の床面・コバ磨きに使用したり、折り線付け、縫い線付けにも活躍できます。
1部/550円より
●コバ仕上材
トコフィニッシュは革のコバ・床面の毛羽立ちを押さえ滑らかに仕上げ、綿棒などでコバにすり込み床面はガラス板やコバ磨き帆布を使って半乾きの状態で擦って磨き上げます。
1部/385円
コバスーパーは、カラーも豊富で革の色と違う色を塗っておしゃれに作る事もできます。磨かなくてもいい用剤です。
1部//495円
●革用染料
革用染料は、塩基性染料でタンニン鞣し革に特に染着しやすく透明感のある色合いで混色や重ね塗りができ、薄める時は水を使用します。乾燥後にレザーコートを塗り色止めします。
1部/418円
●接着剤
サイビノール100・600
酢酸ビニモ樹脂の水性系でのびが良く塗りやすく半透明で臭いが少なく、600の方が濃度が高く、強力に付きます。接着面にヘラで薄く均一に塗り乾燥前に張り合わせ、ローラーなどで押さえて圧着するとしっかり付きます。
1部/429円
Gクリヤー
無色透明で速乾性のあるボンドです。接面の両面にヘラで塗り、手にべとつかない程度まで乾かして貼り合わせローラーなどで押さえ圧着します。レザークラフト時の接着や、バッグ、靴の補修などにお使い頂けます。※貴金属には接着できませんのでご注意ください。
1部/220円
●ゴム板
ゴム板は、各種打込み道具の打台、穴あけ台として革の下に敷いて使用します。
1部/1,210円
●木槌
木槌は、刻印やバネホック・ジャンパードット・カシメ・ハトメ抜きなどの打ち具を傷めずに打ち込む時に並やタイコを使用します。
1部/1,056円より
道具だけ見ても、一般的な洋裁に使われるアイテムとどこか似ているものもあれば、知らないアイテムもあったりとレザークラフトは道具の事も知ると作る事が楽しくなると思います。
ご用意頂くアイテムは他のクラフトに比べると少し多いかもしれませんが、一度道具を揃えてしまえば長く使って頂けます!
先日ご紹介したレザーと合わせてチェック頂き、お気に入りのレザーを使ってオリジナルアイテムを作ってみてはいかがでしょうか。
基本アイテム以外にもレザーに使う道具が本店3階にて取り揃えております。
レザークラフト初心者の方は道具を購入する際に革はぎれやA4サイズ程のレザーなど小さいサイズのものをお選び頂き小物作りから始めてみてください。
革の扱いに慣れている方は思い切って本革でバッグやスマホケース、カードケース等のケース類を作られるのもおすすめです。
詳しくは本店3階までお問い合わせください。
本店3階 tel:0112516293
レザークラフトの「革」についての内容 ↓